3月19日追記 3.5前期対応占い師情報まとめました!(別ウィンドウで開きます)
【DQ10】占い師タロット合成まとめ 3.5前期タロット合成チャートを追加!
3.4後期にて新タロットとデビルパックが追加されました!
デビルパックから出る新タロットはセルゲイナスとエメラルドーンの2枚。
(B)セルゲイナス → (A)エメラルドーン → (S)アスタロト
効果はそれぞれ「使ったときにテンションを5%(B)・10%(A)・20%(S)の確率で消費しない」
そして悪霊の神々3体がSSSで実装されました!
アトラス(SSS)
キラーマジンガ+エメラルドーン
(参考:キラーマジンガ=タイプG+メタルキング)
バズズ(SSS)
アスタロト+死のカラステング
ベリアル(SSS)
ヘルバトラー+ミケまどう
(参考:ヘルバトラー=ツンドラキー+ベビンゴサタン)
タロット合成チャート(3.5前期対応)
6月1日追記:画像の下にモンスター名を追加したバージョン2.01を公開しました。
魔王のいざない(180スキル)
左側の3つが入れ替わります。ⅢにするとCTは60秒(開幕30秒)
3枚の絵柄が繋がっており、手札に入る順番は固定。
3枚のうちどれかが既に手札にあった場合はアトラス、バズズ、ベリアルの順に左詰めで手札に入る。
1回使うとオーラが切れることと、エンゼルで右側2個が切り替わることを考えるとベリアルのアルカナが重要になるだろうか。
会心率30%のアトラスに戦車や罪人を置き、ベリアルに審判や太陽を置くと「魔王のいざない」の応用力が上がる・・・かもしれない。
新デッキについてはこちら【DQ10】3.4後期対応!悪霊の神々デッキ完成しました!